
未経験でも介護職になれる理由
① 資格がなくても始められる職場が多い
介護職は資格がないと働けないと思われがちですが、実際は無資格・未経験でも応募可能な求人が数多くあります。最初は「介護助手」「介護補助」としてスタートし、現場で少しずつ知識と技術を身につけながらステップアップしていく人が多いです。入職後に資格取得を支援してくれる施設も増えており、働きながら学べる環境が整っています。
② 研修制度が充実している
未経験者の採用を積極的に行っている施設では、入職時に基礎から学べる新人研修・OJT(実地研修)が用意されています。先輩職員が一緒に仕事をしながら教えてくれるので、現場に慣れるまでしっかりサポートしてもらえます。介護現場では「最初からできること」よりも、「丁寧に学ぶ姿勢」が重視されます。
③ 人柄やコミュニケーション力を重視する業界
介護の仕事で最も大切なのは、相手を思いやる気持ちです。技術は後から身につきますが、優しさや気配り、真面目に取り組む姿勢はすぐに現場で評価されます。そのため、未経験でも「人と接することが好き」「誰かの役に立ちたい」という思いがあれば、十分に活躍できる職種です。
未経験から始められる主な介護職の仕事内容
① 身体介護
利用者の入浴、食事、排せつ、着替えなどをサポートする仕事です。最初は先輩の補助として見学や簡単な作業から始まり、少しずつ介助の方法を覚えていきます。安全や尊厳を守るための正しい介助技術を学ぶことが大切です。
② 生活援助
掃除、洗濯、買い物、調理など、利用者の生活を支える仕事です。家事が得意な人や、人のために動くことが好きな人に向いています。家庭的な雰囲気の中で利用者と信頼関係を築いていくやりがいのある業務です。
③ レクリエーション・見守り
デイサービスや施設では、利用者が楽しく過ごせるようにレクリエーション活動を行います。体操、歌、季節のイベントなどを通して、利用者の笑顔を引き出す役割です。また、見守りや声かけを通して、利用者の心身の変化に気づくことも重要な仕事です。
未経験者におすすめの資格
① 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
介護の基礎を学ぶ入門資格で、未経験者に最も人気があります。受講期間は1〜2か月、費用は約6万〜10万円程度です。通信+通学の講座形式が主流で、仕事をしながら取得できます。この資格を取れば、訪問介護や施設介護の現場で身体介護を行うことが可能になります。
② 実務者研修
介護福祉士を目指すためのステップとなる資格です。介護職員初任者研修よりも学ぶ範囲が広く、医療的ケア(たん吸引・経管栄養など)も含まれます。未経験から受講することもでき、約6〜12か月の期間で修了可能です。費用は10万〜20万円前後が目安です。
③ 資格取得支援制度を活用する
多くの介護事業所では、働きながら資格を取得できるように受講費の補助や全額負担制度を設けています。自治体でも「介護資格取得支援事業」などの補助金制度があり、経済的な負担を抑えて資格を取ることができます。
未経験から介護職に就くステップ
STEP1:求人を探す
まずは「未経験OK」「資格不問」と記載された求人を探してみましょう。特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス、グループホームなど、さまざまな職場があります。求人サイトやハローワーク、介護専門の転職エージェントを活用すると、自分に合った職場が見つかりやすくなります。
STEP2:職場見学・体験
未経験者におすすめなのが施設見学や職場体験です。実際の現場を見て、雰囲気や働き方を感じ取ることでミスマッチを防げます。見学時には「どんな職員が働いているか」「研修体制が整っているか」を確認しておくと安心です。
STEP3:入職後に資格を取得する
働き始めてから介護職員初任者研修を受講する人も多いです。現場での経験と学習がリンクするため、理解が深まりやすいのがメリットです。資格を取ることで業務の幅が広がり、自信を持って働けるようになります。
未経験者が長く続けるためのポイント
① 完璧を求めすぎない
介護の仕事は人を相手にするため、予想通りにいかないことも多くあります。最初から完璧を目指すよりも、「まずはできることから少しずつ覚える」姿勢が大切です。焦らず経験を積むことで、自然と技術も身につきます。
② 周囲とのコミュニケーションを大切にする
介護はチームで行う仕事です。分からないことはすぐに質問し、報告・連絡・相談を心がけることで信頼関係が築けます。利用者との会話だけでなく、同僚との協力関係も働きやすさに直結します。
③ 「ありがとう」にやりがいを感じる
介護職の魅力は、利用者や家族からの「ありがとう」の言葉を直接もらえることです。未経験からでも、誰かの役に立てる実感を得られる仕事はそう多くありません。人とのつながりを大切にできる人ほど、この仕事のやりがいを深く感じられます。
まとめ:未経験からでも介護職は大きなチャンス
介護職は、経験や年齢を問わず始められる貴重な仕事です。未経験からスタートして介護福祉士やケアマネジャーへキャリアアップした人も多く、努力が確実に報われる業界です。人と関わるのが好き、社会に貢献できる仕事がしたい──そんな思いがあるなら、介護の世界はあなたにぴったりです。
まずは一歩踏み出し、現場での経験を積みながら資格取得を目指してみましょう。未経験からでも、介護職はあなたの人生を豊かにしてくれる大きなチャンスです。

飲食・WEB・デザイン・出版など、様々な業界を経てきた現役のケアワーカー。介護にたどり着いたのは、大好きだった祖母の自宅介護がきっかけ。ケアチルでは、現場での視点も交えつつ、これから介護業界に携わろうとしている方、すでに業界にいて岐路に立っている方に向けて、介護業界の情報を分かりやすくお届けします。