介護職への転職を考えたとき、「どの資格を取ればいいの?」「資格がないと働けないの?」と迷う人は多いでしょう。
介護の資格にはレベルや目的の違いがあり、転職時期やキャリアの方向性によって最適な選択が異なります。
この記事では、初任者研修・実務者研修・介護福祉士の違いと、それぞれを転職前に取るべきかどうかを詳しく解説します。
介護職の資格は“ステップアップ型”
介護資格は、いきなり難関資格を目指すのではなく、段階的にステップアップする構造になっています。
資格を取ることでできる仕事の幅が広がり、給与やポジションも上がっていく仕組みです。
主な資格の流れ:
無資格 → 初任者研修 → 実務者研修 → 介護福祉士 → ケアマネージャー
それぞれの資格が「どの段階のキャリアに必要か」を理解しておくことで、ムダなく転職準備ができます。
介護職員初任者研修|介護の“スタートライン”
おすすめ度:★★★★★(未経験者は必須級)
初任者研修は、介護職の登竜門となる入門資格です。
介護の基礎知識・実技・コミュニケーションを体系的に学ぶことができ、未経験から現場デビューする人の9割以上が取得しています。
学習期間: 約1〜2ヶ月(130時間)
費用目安: 約5〜10万円(自治体補助あり)
取得方法: 通信+スクーリング形式で、働きながらでも受講可能。
取得するメリット:
- 身体介助(入浴・排泄・食事)が行えるようになる
- 転職時に求人の選択肢が増える
- 基礎から学ぶことで現場の不安が減る
転職前に取るべき?:
未経験で介護職に挑戦するなら、転職前または入職後すぐに取得するのがおすすめです。
採用率が上がるうえ、入社後の即戦力として評価されやすくなります。
介護職員実務者研修|キャリアアップの“中間資格”
おすすめ度:★★★★☆(経験者・転職後ステップに最適)
実務者研修は、初任者研修の上位資格にあたるもので、介護福祉士を受験するために必須の資格です。
より高度な知識・医療的ケアを学び、リーダー職・サービス提供責任者としての道も開かれます。
学習期間: 約6ヶ月(450時間)
費用目安: 約10〜20万円(初任者修了者は一部免除あり)
取得方法: 通信+スクーリング形式で、働きながらでも受講可能。
取得するメリット:
転職前に取るべき?:
実務者研修は受講期間が長く費用も高いため、現場経験を積みながら取得するのが現実的です。
「転職後に資格支援制度がある職場」を選べば、働きながら無料または低コストで取得できます。
介護福祉士|国家資格として信頼度No.1
おすすめ度:★★★★★(長期的キャリアに必須)
介護福祉士は、介護業界唯一の国家資格です。
知識・技術・倫理観を総合的に問われる資格で、現場リーダー・教育担当・管理職候補として活躍できます。
受験資格: 実務経験3年以上+実務者研修修了
試験時期: 毎年1月頃(合格率約70%)
取得するメリット:
- 資格手当・昇給が期待できる(年収+50万円以上アップも)
- リーダー・主任クラスへの昇格が可能
- 利用者・家族からの信頼が高まる
転職前に取るべき?:
すでに介護経験が3年以上あるなら、転職前に取得すると待遇交渉が有利です。
未経験者はまず実務経験を積み、将来的な目標資格として計画的に目指しましょう。
資格取得で変わる給与と待遇の目安
| 資格レベル | 平均月収 | 主な仕事内容 |
|---|---|---|
| 無資格 | 約20〜22万円 | 生活支援・補助業務中心 |
| 初任者研修 | 約23〜25万円 | 身体介助・日常生活サポート |
| 実務者研修 | 約26〜28万円 | サービス提供責任者候補・医療的ケア可 |
| 介護福祉士 | 約28〜33万円 | リーダー・教育・現場管理 |
資格を取得するほど、給与だけでなく信頼・責任・やりがいも大きくなります。
「無資格のまま働く」と「資格を取りながら働く」では、数年後のキャリアに大きな差がつきます。
転職前に資格を取るべき人・取らなくてもいい人
資格を取ってから転職したほうが良い人:
- 未経験で介護業界に初めて挑戦する人
- ブランクが長く基礎を学び直したい人
- 転職後にすぐ現場で活躍したい人
働きながら資格取得したほうが良い人:
- 現場経験を積みつつキャリアを磨きたい人
- 資格支援制度が整っている職場を選べる人
- 費用を抑えて効率よく学びたい人
転職のタイミングや生活スタイルに合わせて、どちらの取得方法が自分に合うかを見極めましょう。
まとめ:資格は「転職成功のパスポート」
介護職の資格は、単なるスキル証明ではなく、働きやすさと将来の安定を手に入れるための鍵です。
初任者研修で基礎を固め、実務者研修でステップアップし、最終的に介護福祉士を目指す──
この流れが、介護職として長く活躍する最も王道のルートです。
転職前に資格を取ることで、自信を持って新しい環境に飛び込めます。
あなたのキャリアに合ったペースで、確実にステップアップを目指しましょう。

飲食・WEB・デザイン・出版など、様々な業界を経てきた現役のケアワーカー。介護にたどり着いたのは、大好きだった祖母の自宅介護がきっかけ。ケアチルでは、現場での視点も交えつつ、これから介護業界に携わろうとしている方、すでに業界にいて岐路に立っている方に向けて、介護業界の情報を分かりやすくお届けします。