「介護の仕事に興味はあるけれど、資格も経験もない…」
そんな不安を感じている方は多いのではないでしょうか。
実は介護業界は、無資格・未経験からでも挑戦できる数少ない専門職です。
この記事では、無資格でも採用されやすい介護職への転職方法と、選ぶべき施設の特徴を詳しく解説します。
無資格でも介護の仕事はできる?
結論から言えば、無資格でも介護職として働くことは可能です。
多くの施設では、資格の有無よりも「人柄」「やる気」「コミュニケーション力」を重視して採用しています。
特に近年は人材不足が深刻化しており、入職後に資格を取得できる制度を整えている職場が増えています。
つまり「まずは現場に入り、働きながら資格を取る」という流れが一般的です。
無資格でも働ける主な介護職の種類
介護職といっても、施設の形態によって仕事内容や勤務スタイルが異なります。
無資格でも採用されやすい施設をタイプ別に紹介します。
| 施設の種類 | 主な仕事内容 | 無資格者の採用傾向 |
|---|---|---|
| デイサービス | 日中のみの介護・送迎・レクリエーション補助など | ◎ 未経験でも研修制度が整っている |
| 特別養護老人ホーム | 生活介助・食事・入浴・排泄など身体介助中心 | ◯ 無資格OK求人が多い(夜勤あり) |
| 有料老人ホーム | 介護・見守り・イベント企画など | ◎ 未経験者歓迎の募集が多い |
| グループホーム | 少人数制で家庭的な介護 | ◎ 資格より人柄重視の採用が多い |
| 訪問介護 | 利用者の自宅を訪問して支援(資格必須) | × 初任者研修以上が必要 |
最初はデイサービスやグループホームなど、日勤中心で教育体制のある職場から始めるのがおすすめです。
無資格で採用されやすい人の特徴
介護の仕事は、経験よりも人としての姿勢が重視されます。
面接では、次のような点を意識してアピールしましょう。
- 人と関わる仕事が好きで、思いやりを持って接することができる
- 明るく元気にコミュニケーションが取れる
- チームワークを大切にできる
- 「働きながら資格を取りたい」という学ぶ意欲がある
「介護の仕事を長く続けたい」という気持ちが伝わるだけでも、採用率は格段に上がります。
未経験・無資格から転職する手順
実際に介護職へ転職するまでのステップを、初心者向けに整理してみましょう。
- ① 無資格OKの求人を探す
求人サイトやハローワークで「未経験歓迎」「資格不問」のキーワードで検索します。
職場見学や体験を受け付けている施設も多いので、まずは現場を見てみましょう。 - ② 面接で「学ぶ姿勢」をアピール
経験よりも「これから覚えていきたい」という意欲を重視されます。
「入職後に初任者研修を取りたい」と伝えると好印象です。 - ③ 入職後に資格を取得
働きながら初任者研修や実務者研修を受ける人が増えています。
資格取得支援制度を利用できる職場を選ぶのがポイントです。
採用されやすい施設の特徴
無資格者の採用に積極的な施設には、いくつかの共通点があります。
- 研修制度が充実している(OJT・外部研修・マニュアル完備)
- 資格支援制度がある(受講費用を全額または一部補助)
- チームワークを重視している(経験より人柄を重視)
- 離職率が低い(スタッフが長く働いている)
こうした施設は、教育体制が整っており、初心者でも安心して働き始められます。
働きながら資格を取るメリット
無資格で入職し、現場を経験しながら資格を取る人は多くいます。
実際に働きながら学ぶことで、理解度が深まり、より自信を持って仕事に取り組めます。
主なメリット:
- 実務と学習がリンクしてスキルが定着しやすい
- 資格取得費用を職場がサポートしてくれる場合が多い
- 資格取得後に昇給・正社員登用のチャンスがある
特に初任者研修→実務者研修→介護福祉士という流れを意識して学ぶと、
将来的に安定したキャリアを築けます。
無資格から介護職に転職した人のリアルな声
事例①:30代女性/元・飲食業
「最初は資格もなく不安でしたが、研修制度が整っていたので安心でした。
働きながら初任者研修を取得し、今では正社員として介護福祉士を目指しています。」
事例②:40代男性/元・製造業
「人の役に立つ仕事をしたいと思い転職。最初は力仕事が多く大変でしたが、
利用者さんの『ありがとう』がやりがいになっています。」
転職成功のためのチェックポイント
- 「未経験歓迎」「資格取得支援あり」の求人を選ぶ
- 見学で職場の雰囲気や教育体制を確認
- 入職後のキャリアパス(資格取得・昇進制度)をチェック
- 家庭やライフスタイルに合うシフト体制か確認
事前に確認しておくことで、入職後のミスマッチを防げます。
まとめ:資格がなくても“人の思い”があれば始められる
介護職は、資格がなくても「人に寄り添う気持ち」さえあれば始められる仕事です。
最初の一歩を踏み出す勇気が、あなたのキャリアの扉を開きます。
まずは無資格OKの職場で経験を積み、働きながら資格を取得してステップアップを目指しましょう。
介護の現場には、あなたの優しさや思いやりを活かせる場所がきっとあります。

飲食・WEB・デザイン・出版など、様々な業界を経てきた現役のケアワーカー。介護にたどり着いたのは、大好きだった祖母の自宅介護がきっかけ。ケアチルでは、現場での視点も交えつつ、これから介護業界に携わろうとしている方、すでに業界にいて岐路に立っている方に向けて、介護業界の情報を分かりやすくお届けします。